
設計メモ

【空間の大きさにメリハリをつける】
 
法規制(道路斜線制限)との整合性、それぞれの居室の性格を考慮して、天井の高さ(つまり空間の大きさ)にメリハリをつけた計画の住宅です。天井高さを押さえた居室には落ち着き感を、天井の高い空間には開放感を求めています。
 
*** 落ち着きを求めて低めの天井 ***
 
2階和室、3階寝室と書斎:落ち着きを求められるこれらの居室は、やや押さえ気味の2.2mの天井高さを採用しました。さらに、こげ茶色の腰壁、同じくダークカラーの建具、トーンを落としたクロスの天井、絞り気味のサッシ開口は重心を低くしたインテリアになっています。
 
*** 開放感を求めて、高天井のリビング ***
 
最上階のリビング・ダイニングは、天井高さが思い切った高さの3.3mの空間を計画しました。 おおきさ十分なガラス開口で、抜群の明るさ、開放感と浮遊感にあふれた空間です。一方、夜間には間接照明を多用して、しっとり落ち着いて、リラックスできるスペースになっています。
 
*** 自然を感じるテラス ***
 
キッチンの脇には、ガラス屋根つきのテラスを配して、風と光、時には月明りといった自然を感じさせます。もちろん、バーベキュー・パーティーにもうってつけ。
【高品質・高機能住宅】
 
*** ストレス・フリーのアイランド・キッチン ***
 
アイランド型のキッチンには調理作業に十分なスペースとIHヒーター、生ごみ処理機などの機能性、さらには十分な壁面収納と食品庫を備えています。オープンキッチンにも拘らず、片付けにストレスを感じさせない余裕のつくりです。
 
*** ホーム・コンサート・ホール ***
 
また、B&OのCDプレーヤーとスピーカーを造りつけて、リビング全体がホーム・コンサート・ホールになっています。(サブスピーカーを階下の書斎に設置。)インテリアの配色には、システム・キッチンも含めて、濃い茶色と渋めのベージュ、ワインカラーのブラインドでメリハリをつけて、モダンで上質な空間に仕上げました。
 
*** 天井隠蔽ダクトタイプのエアコン ***
 
エアコンは、天井隠蔽ダクトタイプとして、2台のマルチ・エアコンに対して、6箇所の吹出し口を備えています。従って、エアコン特有の嫌な冷気や吹出し音を感じることなく、全体が均一に空調できます。また、断熱サッシ+エコガラス(Low-E,ペアガラス)の採用で、ガラス面積が大きいにも拘らず、冷暖房の効率は最高です。
【車椅子対応の完全バリアフリー】
 
車椅子対応の完全バリアフリーの設計です。
ホームエレベーター、操作性の良い引き戸、ゆとりのある廊下の幅、センサースイッチ付の照明器具、バリアフリーの浴室とトイレを備えています。
| データ | |
| 建物: | 鉄骨造、直接基礎、4階建て、外壁左官仕上げ、バリアフリー | 
| 敷地面積: | 126m²;(38坪) | 
| 延床面積: | 287m²;(87坪) | 
| 建築面積: | 75m²;(23坪) | 
| (1階) | ガレージ、納戸 | 
| (2階) | 和室、その他 | 
| (3階) | 寝室×2、書斎、浴室 | 
| (4階) | リビング・ダイニング・キッチン(天井隠ぺい空調)、テラス | 
| 洗面台タイル: | デザイン・制作 金沢弥和 | 


























